不動産の査定書でお困りではありませんか?

不動産一括査定サイトで査定書をもらったが、個別事情が反映されていないので正しい評価額かどうかがわからない

相続に伴う不動産の取扱いに関する相談をし相続に関する相談をしたいが、不動産会社や税理士事務所、弁護士事務所などへ足を運ぶ時間、費用がない

共同相続人などの関係者と不動産売買について話し合うためのツールとして、自分の個別事情を汲取った評価書が欲しい

オンラインで質問に答えるだけ!
相続に関するあなたの個別事情を汲取った不動産売却査定書を、2週間で発行します。(お急ぎの場合はご相談ください)
更に1週間をいただければ、あなたが採ることのできる問題解決策を、
複数ご提示する提案書を発行します。


CASE1
相続が発生し、自分はお金を相続し、相手(きょうだい等)は不動産を相続することになった。不動産評価が高い方がそれに見合った金銭を相続できるので、合理的な範囲で高い査定額の査定書が欲しい。
個別査定書をご依頼ください!

CASE2
将来の相続に備えて誰がどの不動産を相続し、誰が預金を相続するか、兄弟間で話し合うことになったので、合理的な説明を添えた、自分に有利な査定書が欲しい。
個別査定書をご依頼ください!

CASE3
相続を士業に相談するには時間もお金もかかるし、オンラインの対応では細かな提案は受けられないので、その前段階として気軽に相談し、提案書が欲しい
個別査定書、または問題解決提案書をご依頼ください!

基本メニュー
個別査定書 | 無料 個別事情を汲み取った不動産評価書を作成します。 |
---|---|
個別問題解決提案書 | 33,000円(消費税込) 選択いただいた内容から考えられる対処法をご提案致します。 場合によってはEメールにて追加質問をさせていただきます。 |
オプション
紙での発行、郵送 | 3,300円(消費税込) 当社捺印済み、製本した紙の評価書を郵送でお送りいたします。 ※個別査定書、問題解決提案書セットの価格です。 |
---|---|
対面またはオンライン面談、折衝同行 | 1日11,000円(消費税込)+交通費実費(要時間調整) |
不動産売買仲介 | 売買代金×3%+6万円+消費税。ご親族間売買で特に折衝が不要の場合、片手数料で対応。 折衝・調整が必要だったり、その他の関係者間の売買の場合は売主・買主双方から手数料をいただきますが、事前にかかった費用を差し引きます。 |

直近のサポート実績

売買仲介が発生しない相続相談は更に多くの実績があります。
免責事項
具体的な税計算、法律的な判断など、有資格者でないと対応できない折衝、書類作成等は、別途有料となります。
本書は問題解決のための選択肢を提示するもので、これを提示することで関係者全員の同意を得られることや、ご相談者様の満足の行く売却金額を実現できることを保証するものではありません。
話し合いに同席するサービスをご利用いただく場合も、話し合いの結果が、相談者様の意図するものになることを保証することはできません。
弁護士等への依頼が必要と当社が判断した場合、折衝等をお受けできない場合があります。